24時間年中無休で受付中

LINE相談は
こちら
無料体験の
ご予約はこちら

お知らせ・ブログ

2025年1月1日 | 勉強法アドバイス

偏差値56以上のキミへ。今すぐ、目覚めろ。

偏差値50台って、地味だ。

 

 

……いや、褒めてんだよ?マジで。

 

 

偏差値40台なら「よし、やるぞ!」ってなるし、偏差値70なら「うむ、ワシ天才」ってなるんだけど、

 

 

偏差値50台って――ちょうど“迷い始めるゾーン”なんだよな。

 

 

「まあまあできる。でも、なんか決定打がない」
「行ける大学はある。でも、本当に行きたいのは……」
「努力してるつもりだけど、これで合ってるのか不安」

 

 

偏差値50台は、受験界の思春期だ。

自分が何者か、どこへ向かうのか、うっすら分かりそうで分からない。

 

 

でも、はっきり言う。

 

 

偏差値56以上あるなら、1年でどこでも行ける。

 

 

マジです。

 

 

九州大学? 行けます。
医学部? 狙えます。
東大? ちょっと重たいけど、やり方次第で現実味ある。

 

 

じゃあ何が必要か?

才能か? 筋肉か? 記憶力か?

 

 

ちがう。

 

 

地味で、泥臭い、正しい努力。

 

 

そして、

プロと一緒に、その努力をやりきる環境。

 

 

今、「医学部行きたいけど、周りに仲間いない」とか言ってるキミ。

それ、普通だから安心して。

 

「九大って何すれば受かるの?」って? ちゃんと教えるよ。

 

完全個別NiCOでは、
・現状を分析
・参考書ルートを作成
・個別カリキュラムで徹底管理
・毎週面談
・毎日質問OK
・つまづいたらすぐ修正
・叱咤激励という名の愛のシャワー(熱め)

 

モチベーション下がる日?

もちろんある。人間だもの。

 

 

でも、そこでも動けるのがプロ。

キミはプロ受験生になるんだ。

プロは、やる。泣いてもやる。
しかめっ面でも、とりあえず数学やる。

 

 

そして、何より――

九大生に直接質問できる。

 

 

「数IIIのこの定積分って……」
「物理のベクトルのこの意味って……」

 

 

その場で解決。放置ゼロ。理解100%。やるしかない。

 

 

ぶっちゃけようか。

偏差値56って、最強なんだよ。

なぜなら――

・基礎はある
・伸びしろもある
・まだ変われる余地がある

 

 

そして、なにより、

“逆転”できるギリギリの立ち位置だから。

 

周りがゆるんでる今、キミが本気になったら、

一気にブチ抜ける。

 

 

しかも、うちは「偏差値70の人向けテンプレ指導」とかしない。

全員、カスタムオーダー。オーダーメイド。

塾業界のビスポーク(仕立て服)だ。

(講師はGUのパーカー着てるけどな)

 

 

成績を伸ばす秘訣は、

戦略5割、実行5割。

センスとか才能とか、あとでいい。まずはやることやる。

それを正しい順番で、正しい方法で、正しい量で

 

 

偏差値50台は、まだ変われる。

しかも、めちゃくちゃ可能性を秘めてる。

 

 

だからこそ。

今、ここで、覚悟を決めよう。

 

 

「行きたい大学に行く」って、声に出して言ってみろ。

「医学部に行く」って、思い切って書いてみろ。

そしたら、その瞬間から人生が動き出す。

 

 

キミはどこへだって行ける。

そのための地図、NiCOが描くから。

 

 

まずは、無料相談で話そう。
ふざけた話も、ガチの相談も、ぜんぶ受け止める。

 

 

 

さあ、目を覚ませ偏差値50台のキミ。

 

 

 

ここから先は――覚悟のある者だけが進める世界だ。